お会式 市川の梨

秋詣 akiMOUDE とは

市川市で栽培される梨は、その知名度や歴史などが総合的に評価され平成19年8月に特許庁の地域団体商標登録『市川の梨』として地域ブランドの認証を受けました。(「市川市公式Webサイト」より)
「会式(えしき)」とは、各宗宗祖の命日に行われる法要行事全般を指す言葉でしたが、殊に池上本門寺のお会式は江戸時代より盛大な法要行事であったため、「お会式(おえしき)」というと日蓮聖人のご命日を指す言葉として広まりました。その為、俳句でも「お会式」は秋の季語として定着しています。(「池上本門寺公式サイト」より)
この「梨」と「お会式」の時期に参詣することを「秋詣」と称して、新たな習慣づくりとして取り組んでいきたいと思います。

本光寺の秋詣ってどんな感じ?

手水舎で身を清める

正門を入り左手に進むと「手水舎」の看板があります。また、右手に進むと「きずな之湧水」があります。どちらでもお好きな所で、手を洗い口をすすいで身を清めましょう。マスコットキャラクターの「ぴかりん住職」が描かれた看板を見ると、手水のやり方が分かります。

本堂をお参り

本光寺にお参りに来たことをご報告します。鰐口(わにぐち)で音を鳴らして合掌して祈りをささげましょう。ここでは人気のキャラクター「木魚のぽっくん」も出迎えてくれます。

境内の日蓮聖人石像へ

境内には日蓮聖人石像がそびえています。世界平和を祈る鐘がありますので、平和の心を呼び起こすために、2人で協力しながら打ち鳴らしてください。その様子はスマホでぜひ撮影してください。

総合受付へ

秋詣限定の「御朱印」と「御首題」をご希望される方は、授与所でその旨を申し出て、御朱印帳・御首題帳を預けてください。

本堂内の日蓮聖人へ

本堂には日蓮聖人が祀られています。10月13日は日蓮聖人のご命日です。秋詣でお会いできた日蓮聖人にご挨拶しましょう。境内の日蓮聖人石像のご利益に、本堂内の日蓮聖人のご利益が足され、ご利益が倍増することでしょう。

願いを形に、オリジナルのお守りも

御朱印・御首題をご希望していた方は、受付で御朱印帳・御首題帳を受け取ります。御朱印は参拝の証。それ自体が有難くご利益がありますので大切にしてください。
本光寺は様々なおみくじやお守りもあるので忘れずにチェックしてください。

梨をおみやげに

本光寺周辺の梨農家の直売所や選果場、国道464号線「大町梨街道」にお立ち寄りください。

  • ありのみについて

    「ありのみ」と言う言葉を聞いたことがありますか?「有りの実」と書き、意味は「梨(ナシ)」のことです。昔、縁起をかついだ人たちが、めでたい席などでナシと呼ぶと「無し」という意味にもとれるので、逆の言い方をし「有りの実」と呼ぶようになったそうです。(「高愛梨園サイト」より)

  • 梨の効能について

    梨は体を冷やし、便通を良くする効果があり、カリウムが血液をサラサラにして血圧を下げてくれます。

  • 梨の花について

    梨の花は桜に似ています。桜の花との見分け方は色です。梨の花は「純白」です。

  • 梨の花言葉

    梨の花言葉は「和やかな愛情」「情愛」「なぐさめ」です。心を穏やかにしてくれる花言葉です。

大町梨業組合「大町梨街道」へ
市川市農業協同組合(JAいちかわ)「直売所マップ(大野町地区)」へ

これが本光寺の秋詣での流れです。きっとこれから素敵な良い縁が巡ってくることでしょう。

そもそも本光寺とは

本光寺は、千葉県市川市にある、日蓮宗の寺院です。山号は光胤山。豊前坊(ぶぜんぼう)の通称で知られ、約655年の歴史を持つ由緒あるお寺です。
2010年(平成22年)、「はひふへ本光寺」という衝撃的なCMがネットやテレビで話題になり一躍有名になったので、名前だけでも聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
2013年(平成25年)、マスコットキャラクターの木魚のぽっくんを誕生させて、子育て応援活動を積極的に取り組み、地域社会に貢献しています。

秋詣限定の御朱印・御首題

秋詣の期間には秋詣限定の御朱印も登場します。さらに日蓮宗の御朱印ともいえる御首題「南無妙法蓮華経」も秋詣限定で頒布します。限定の御朱印・御首題をめでたく受け取ることによって、あなたの運気を最大限に開花させて、幸運(好運)をつかんでください。


※毎年、秋詣ごとに梨が1つずつ増えます。

  • 秋詣限定バージョン

秋詣の御札・お守り

  • 御朱印帳ありのみ(梨の花しおり付き)
    通販はこちらへ
  • 幸御守(幸水のお守り)
    通販はこちらへ
  • 有りの実絵馬
    通販はこちらへ
  • 日蓮聖人紙札
    通販はこちらへ
  • 日蓮聖人木
    通販はこちらへ
違う神社仏閣のお守札を無料でお焚き上げ

交通案内

一般参詣者の駐車場は4台と限られており、秋詣の土日は大変混雑いたします。交通機関はできる限り電車をご利用ください。
JR武蔵野線市川大野駅より徒歩3分程です。お車でのご参拝は秋詣の土日をお避けください。

詳細はこちら
梨直売所マップ(大野町地区)へ
梨直売所マップ(大町地区)へ
ページ
トップ